御茶ノ水で楽器探し

友人Kがギターの練習用にバッグに入るサイズの小型ギターアンプが欲しいというので、どういったものなのか興味が湧き、もう1人の友人Kとついて行くことにしました。
試奏したうちで使えそうだと思ったのは、Honey ToneとLOCOでした。

Honey Tone

音が大きくて存在感があるものの、犬が唸るように「ルルルル」と鳴って高域の演奏が不自然に感じられました。おそらく音のキレが悪く、アタックの後ろに「ポン」という箱が響く音がついてまわるためだと感じました。クリーントーンはでませんでした。

LOCO

もしかしてウクレレメーカーのLOCOでしょうか。(追記:実はLOCOは商品名で、アーテックというメーカーの製品のようです。)こちらはHoney Toneよりも値段が張る分、かなりしっかりした音が出ていました。自然に感じた理由を考えると、アタックが適度に歪んでサスティンはピンと張ってくれるところだと思います。そういう特徴がよく出るCleanというモードが選べて、ディストーションがかかるモードもかなりナチュラルな歪みに感じました。

Gibson Les Paul Standardのナチュラル仕上げモデル

御茶ノ水駅そばの小さな店で初めて目にしたナチュラルフィニッシュのLes Paulを試奏させてもらいました。EMGのピックアップがついていて、音はいかにもアクティブピックアップと言う感じ。何よりも見た目が気に入ったので、これに合うクリーンで味のある音が出るアンプは何かなーと妄想してしまいました。家に帰ってGibsonのサイトを見てみましたが、載っていないですね。

ParkerとZEMAITISが大量にある店

現代的な設計で美しいギターばかりを飾っている店が出来ていました。Parkerのギターをじっくり眺めて、演奏したときに手に伝わる振動をまた妄想。

Dimension Cがプレミア価格に

昔中古の6000円ぐらいで買ったBossのDimension-Cが29800円で売られているのを見かけました。店員さんに聞くと、アナログ回路で音が独特なのと、もともとあまり出回っていなかったのでプレミアがついているのだそうです。知人がボーカルにかけているのを見て、その後中古屋で見かけたときに買っておいたのですが、最近ドラムサンプルの高域を左右に広げるうまい方法を考えていたので、リバーブと組み合わせて使えそうです。