I-VI-II-IV-Vは日本では珍しい?

たまたま音をとってみた曲がI-VI-II-IV-Vのコード進行らしかったので、この進行のルーツを知りたいと思ってしばらく同じような曲を検索して調べてみましたが、なかなか見つかりませんでした。

I-VI-II-Vを検索すると日本語のサイトががんがんヒットしますが、
http://www.google.co.jp/search?q=I-VI-II-V&lr=lang_ja

不思議なもので、
I-VI-II-IV-Vで検索すると日本語のサイトはヒットしません。
http://www.google.co.jp/search?q=I-VI-II-IV-V&lr=lang_ja

I-VI-II-Vは日本ではイチロクニーゴーと呼ばれて、ポップスのコード進行の基本中の基本と言われているようですが、その兄弟であるI-VI-IV-Vを検索すると、ちょっとクラシカルな方面のサイトがヒットします。

I-VI-IV-V
http://www.google.co.jp/search?q=I-VI-IV-V&lr=lang_ja

順番を並び替えてI-VI-IV-II-Vにすると、検索結果はぐっと少なくなりますね。
I-VI-IV-II-V
http://www.google.co.jp/search?q=I-VI-IV-II-V&lr=lang_ja

ちなみに、II-Vというのはジャズ風のコード進行と思われていますが、実はバロック音楽でIV-Vのバリエーションとして使われてたみだいだなス。