炊飯器の廃棄方法 - 小さければ不燃ごみ

最初にこの記事を書いたときは、「小さくて電池がなければ不燃ごみ」と見出しに書きましたが、私が住んでいる地域では電池が内蔵されていてもそのまま不燃ごみに出せることがわかりました。

世田谷区粗大ごみセンターに電話

まず、我が家の炊飯器を粗大ごみに出すべきか、粗大ごみセンターに相談。

月〜土曜日の午前8時〜午後9時。祝日も受付します。(日曜日、12月29日〜1月3日はお休みです)
http://www.city.setagaya.sodai.jp/

「30cm角以内に収まるものなら、袋に包んで不燃ごみに出してみてください。もしも回収されなかったときには、粗大ごみとして出してください。」とのこと。
ただし、内蔵電池の取り出し方が分からないので「内蔵電池がはずせなくても不燃ごみに出して問題ないですか。」とたずねると、「それは管轄の清掃センターに問い合わせてください。」と、清掃センターの番号を教えてくれました。

地域の清掃センターに電話

電池が内蔵されたままでも、袋に包んで不燃ごみに出して良い。

という回答をもらいました。

象印 お客様サポートの問い合わせフォーム

ついでに、メーカーに電池のはずし方を問い合わせてみました。
象印のサポートページによると、電話での問い合わせは平日のみです。ウェブサイトのフォームから問い合わせ送信可能だったので、電池のはずし方をたずねてみました。